あん福祉会の役割や特徴とは?

あん福祉会は、特定非営利活動法人で精神障碍者の社会復帰施設事業を手掛けているようです。
NPO法人や就労移行支援・就労継続支援(B型)事業・グループホームなど、あん福祉会の公式サイトにアクセスするとこれらの文字を見ることができます。
NPO法人、これは良く目にすることがあるけれどもどのような法人組織なのか、人から聞かれたときにスムーズに答えることができるのでしょうか。
NPO法人は株式会社や合同会社などのような営利目的ではない法人を意味するもので、特定非営利活動法人とも呼ばれます。

NPO法人の特徴

株式会社や合同会社、従来の会社法の法律内に存在していた有限会社などいずれも営利でもある利益を追求することを第一に考えるのが特徴です。
これに対して特定非営利活動法人もしくはNPO法人は、利益を目的にせずにボランティアに近い活動を行う組織と考えると良いのではないでしょうか。
ボランティア活動をする団体が、その活動をよりしやすくする目的で法人格を付与する特定非営利活動(NPO法人)制度が1998年12月に施行されました。
2012年4月には、NPO法人の財政基盤への強化を目的にした法改定が行われ、これによりNPO法人はより身近な存在へと進化したわけです。

ちなみに、NPO法人は営利法人と比べると設立費用や税金などで優遇される、特に設立のときには資本金は0円でも設立登記ができるといいます。
これに加えて、登録免許税など株式会社や合同会社を設立する際に必要になる諸費用も掛からないなどの利点もあるようです。
税金についても、法人税は原則非課税で自治体により住民税の均等割りの免除が受けられるケースもあるなど様々なメリットがあります。

あん福祉会とは

あん福祉会は、東京の小金井保健所を中心に市内に在住の医師や近隣の福祉関係者、そしてボランティアメンバーなどにより昭和63年に結成されたなどの歴史を持つ組織です。
現在の法人化は平成14年になりますが、長い歴史の中では様々な支援活動を通じて人々の支えになっていたことがわかるのではないでしょうか。
就労移行支援・就労継続支援B型・精神障碍者のためのグループホーム・デイケア、これらのサービスを提供しているのが特徴です。

就労移行支援は、精神科への通院をされている人の中で主治医からの承諾や紹介状を得ることができる人に対する支援サービスです。
心などに病を抱え仕事をしたくても長く続かない、新しい職場で仕事をする勇気がなかったり様々な悩みを抱える人に対する支援です。
そのため、就労を希望される人に対して支援することや就労後も支援を希望される人には適切なアドバイスも行ってくれるようです。
この就労移行支援では、事務作業と飲食接客の2つを中心に行うのが特徴です。
事務作業は集中力を高める効果を期待できる、その内容としては図書館内での書籍などの配架や新聞整理業務・書誌入力など、書籍などの配架は返却された本を元の書棚(場所)に戻すなどの業務になります。

あん福祉会が運営を行うカフェアン

飲食接客は、対人関係の訓練になるものであん福祉会が運営を行うカフェアンと呼ぶお店の中や障害者センターグリーンハーモニーでの喫茶作業です。
お店に訪れるお客さんは家族に精神病を患っている人々などからも、喫茶作業といっても病気のことを知らない人に対するものではないので安心して支援サービスを受けることができるのではないでしょうか。
他にも各種仕事体験やパソコン訓練など、社会に出て働くための準備をここで行うことができるようになっています。
仕事体験では、図書館内での作業を中心に、パソコンでの入力や名刺作成、喫茶での接客や注文メニュー作り、掃除などいろいろな仕事の体験ができるようになっているようです。
就労支援センターや職業安定所でもあるハリーワークへの登録なども、担当者が一緒に出向いて行ってくれるなど一人では難しいと考えられることでも安心してできるようになるメリットもあるのではないでしょうか。

就職した後も希望者には定期的な面談や支援サポートを行う

就労移行支援作業は、あくまでも就職するまでの間に必要と考えられることをサポートするものではあるのですが、あん福祉会は就職した後も希望者には定期的な面談や支援サポートを行うなどの特徴もあります。
社会に出ると色々な人がいますので、嫌な思いをすることもあれば会社の中で孤立してしまう可能性もないとはいい切れません。
このような状態で仕事をすることは一般の人でも嫌になってしまうことが多く、特に精神的なダメージを受けている人など自らの意志により就職したけれどもこんなはずではなかったとなれば大問題ですよね。
困ったことが起きたときには再び支援サポートを受けられる仕組みがあるので、何かあったときにはすぐに相談ができる環境づくりが行われていますし、何事もなく平穏に仕事ができたときなども気軽に顔を出して挨拶できる、このような取り組みがあれば安心して社会に出ることができるわけです。

まとめ

なお、あん福祉会の公式サイトには、就労移行支援におけるよくある質問や支援に関する問い合わせが可能な専用フォームも設置してあります。

投稿者: ゆずくん

フィギュアスケートの大ファンです。羽生くんとネイサンが大好きです。